皆さんは晩酌はされますか?
夏場はやっぱりビール飲みたくなりますよね。
好きな方なら毎日飲む方もいらっしゃると思いますが、飲んでいるビールを少し見直すだけでも節約効果は高いです。
ビール飲みたいけど少しでも安く済ませたい。
安いけどまあまあ美味しいビールってどれ?
簡単で安いつまみってどんなのがあるの?
今回はこういった疑問にお答えしていきたいと思います。
もちろんビールの好みは人それぞれですので、
「わしはスーパードライじゃないとダメだ!」
という方などはおつまみの部分だけでも参考になさってください。
そして今回紹介するのは厳密に言えばビールではなく、第3のビールです。
男の一人暮らし晩酌節約術

ビール
結論は、
イオンのバーリアルで決まりです。

バーリアル↓

価格はまとめて買うと350mlで1本74円(税抜)です。
定価は78円ですが、大体安くなっています。
PBのビールの中でも最安値ではないかと思います。
味も3種類から選べて、糖質を気にしている私は、糖質50%オフを飲んでいます。
この価格でこの飲み口なら満足できる方も多いのではないかと思います。
普通のメーカーの第3のビールでも大体100円以上しちゃいますからねー。
明らかにお得です。
おつまみ
私は業務スーパーを多用していますので、その中から安くてまあまあ美味しいものをご紹介していきたいと思います。
白菜キムチ
まずはキムチです。

そのまま食べれるので、何も調理したくないという人にはうってつけですね。
価格は400gで128円(税抜)とコスパも非常に高いです。
ちびちびいけば2、3日はこれでいけたりします。
開封後もそんなに味の変化はないので、1週間くらいなら余裕で持ちそうな感じです。
豆腐

コスパ高いです。
350gで34円(税抜)です。
普通に薬味と醤油で冷奴にしても良し、
先ほどのキムチを上にのせるも良し、
納豆をのせるも良し、
いろいろアレンジもできるので、毎日食べても飽きにくいです。
そして量も多いので、1パック食べきったらお腹も結構いっぱいになります。
冷凍調理済み唐揚げ
最後に冷凍の調理済み唐揚げです。
私のよく行く業務スーパーでは、結構メーカーが変わるのですが、大体1キロ500円前後で買うことができます。
普通の唐揚げが大体5、6個くらい(200g)で100円前後なので、かなりコスパ高いと思っています。
レンジでチンするだけでいいのですが、一手間加えて少しチンした後に、トースターでこんがりさせるのもオススメです。
結構カリカリになったりしてさらに美味しくなりますよ。
男の一人暮らし晩酌節約術 まとめ

この方法で晩酌すると、1回のコストはビールとおつまみで100円ちょっとくらいでいけます。
組み合わせて、キムチと唐揚げとか、冷奴と唐揚げなんかにしても、200円くらいで満足できます。
コンビニでビールとおつまみ買ってちょっとお菓子買うと1000円前後になったりしますので、全然違いますよね。
ちょっと買い物に行く手間をかければ、晩酌だけでも月に2万円前後の節約効果が期待できますよね。
毎回ではなくてもたまに試す程度から始めてみれば、無理なくできるので、安く済ませたい方はぜひ参考にしてみてください。
コメント